個人事業主となり一年が経ちました。
ようやく仕事・生活リズムが整ってきたので、一度記録として現状の私の働き方についてブログに書こうと思います。
平日は自分の仕事と、体操教室の反省・打ち合わせ、そして年明けから始めたアルバイトの仕事を掛け持ちしています。
土曜日はみどりの体操教室。
日曜日はお休みです。
収入は会社員時代に比べたら少ないです。
(これから増やすぞ!)
だけれども今が一番自分に優しい働き方ができていると思うのです。
アルバイトのシフトは自由に決められる、人間関係で疲れることがない、他業種の方と出会いがある、怪我予防を広めるための体操教室も充実している、一人のようでひとりじゃない、風邪を引かなくなった、育児と両立が苦じゃなくできている、好きなことだけできている、楽しい。
充実していると感じています。
これはひとえに夫の協力があっての生活なのですが…(ありがとう!)
そして前職を辞めてから私が気付いたのは、たまたまSNSで見かけて知ったのですが、どうやら自分はHSPという気質が少なからずある人間なのかもしれないということでした。
ストレングスファインダーの診断でも共感性が一位だった私。(上位五位のほとんどが人間関係構築カテゴリーでした)
自分が相手だったらどうして欲しいかをオートマティックに考え人との関わりで喜びも感じる反面、どう思われてるか過度に気にしたり、心配しすぎて気疲れしてしまう…
専門学生時代に少し感じた組織に属することが合っていないことはあながち間違いではなく、私は個の表現の場が必要な人間だったのだと…個人事業主という働き方を選ぶのは遅かれ早かれ決まっていたのかもしれません。
ものすごくゆっくりですが
30代は体操教室を通じてこどもたちと保護者の方に怪我予防を広める
40代は教育機関の常勤アスレティックトレーナーとして活動する
50代は自分の経験や構築した土台を若い世代に伝えていく
ことを目標に歩んでいきたいと思います!
今の自分の生き方はだいすきです!
さかいゆきでした(^^)
✴︎さかいゆきSNSリスト✴︎
[ Instagram ]
https://www.instagram.com/kegayobo_sakaiyuki
[ Twitter ]
[ LINE公式アカウント ]
ID検索→ @zyv2733r
[ オンラインショップ ]
[ YouTube ]
https://www.youtube.com/channel/UC1hbrOKZUCIqn90jhidDsRw
follow me✴︎